左官とは

左官工事に関する基本的な知識をまとめました。
ご不明点や、もっと知りたい!ということがあれば、ご遠慮なくお尋ねください。

当社は伝統工法を大切にする左官工事専門業者です。

【電話】 090-8343-8692(直通) 042-446-8692(事務所)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 小平市を中心に武蔵村山、清瀬、府中、三鷹など近隣エリア(他エリアもご相談ください)

左官とは、左官ゴテを使って壁や床などを塗りあげる職人を指す言葉。
塗り壁は、左官が壁一つひとつに魂を吹き込み作り上げるため、大量生産されているクロスには無い、生命が宿る唯一無二の壁です。

建物の耐久性を高めたり、美しい模様を描いて壁を装飾するといった役割を果たす左官工事は、従来の日本建築から現代にいたるまで、戸建・マンション・ビル・外構とあらゆる場所で行われています。
工法や姿を変えながら、時代を超えて受け継がれてきた左官工事は、まさに歴史ある日本の伝統技術です。

塗り壁とクロスの決定的な違いは、空間の温かみ。
土を材料として職人が一つひとつ手塗りしていく塗り壁は、空間の空気の質が明らかに違います。
また、珪藻土や漆喰、火山灰や炭を材料としている塗り壁は吸放湿性に優れ、イヤな生活臭も吸収してくれるため、見た目の美しさだけでなく、住み心地にも大きな影響を与えます。

「何だか気持ち良くて、落ち着きますね。」
「空気が綺麗になった気がします。」
施工後はそんな声をたくさんいただきます。

それは塗り壁が持つ力といっても過言ではありません。
今ある暮らしに塗り壁を取り入れて、新しい『豊かさ』を体感してみませんか?

塗り壁といっても、内壁や塀など施工箇所によって仕上げ方は様々。
いずれも左官ゴテを使った、手塗りならではの味わい深い表情が魅力的です。


コテ波仕上げ: コテの塗り跡を自然な形で残す仕上げ方。


ハケ引き仕上げ: ブラシなどのハケを水平に移動させて、壁に真っ直ぐな模様をつける仕上げ方。


コテバケ仕上げ: 細い線が幾重にも重なりあった縞模様をつける仕上げ方。


扇仕上げ: 半円を描くようにコテを動かし、扇のような模様をつける仕上げ方。


スタッコ調仕上げ: ヨーロッパの外壁をイメージした、凹凸をつける仕上げ方。